不動産の営業コンサルティング|いつでも相談できる顧問形式

賃貸管理の専門家
株式会社アスパートナー代表:井口忠二さん
  • 元東京23区トップ営業に相談できる
  • いつでも電話、メールで相談
  • 法人、個人に対応

【会社名:株式会社アスパートナー】
福岡市中央区高砂1丁目11番1号
福岡ゼネラルビル6階 株式会社アスパートナー

不動産営業や研修について|お悩みお聞かせください

【営業時間】 9:00〜21:00(土日対応)
オンラインでの面談も可能です

こんな悩みに対応できます

  • 現場の先輩が仕事を教えてくれない
  • 営業教育する時間がない
  • 部下が育たない
  • 離職率が高い
  • アポが取れても成約しない

お任せください!
全て解決いたします!

3つの強み

成約率が圧倒的アップ

成約に至るには数だけを追うのではなく、一件一件ポイントを抑えてお客様に接する必要があります。

いつでも
相談できる

不動産のトップ営業マンでもある井口さんに、メール、電話にていつでも相談することができます。

全国対応

法人向けのセミナー、研修をZoomなどのオンラインツールを使って、全国対応で行っています。

井口忠二さんの
営業コンサルの強み一覧

  • 元三井不動産東京23区トップセールス2年連続受賞
  • メール、電話にていつでも相談できて、レスポンスも早い
  • 「ここまで知っていたらお客様と揉めずに済んだのに」というトラブルを防ぎます
  • 離職率を下げます
  • 法人、法人の対応を行います
  • 全国対応
  • 結果が出るので離職率が下がる

専門家の紹介

井口忠二(いのぐち ただじ)

株式会社アスパートナー代表取締役

明治大学商学部卒業。
宅地建物取引士
三井不動産グループ会社で8年間不動産売買仲介営業に従事。東京23区でエリアトップセールスを2年連続受賞する。東京と福岡で勤務し、5年連続優秀営業社員賞受賞。
その後、株式会社アスパートナー設立。

>>もっと詳しく見る

新人の不動産営業マンが抱えている悩み

株式会社アスパートナーのオフィスの様子
  • 聞くと先輩に嫌われる、舐められる、仕事を回されなくなる
  • アポまではいくけど成約しない
  • ギリギリで他の不動産会社に成約を取られてしまう

不動産業界にある質問がし辛い空気

不動産業界は、パワハラ的な文化が未だ根付いてる会社も残っている様です。
具体的に言うと、暴言による部下のコントロールや「見て盗む」を良しとするなど、基本的に「教えない」という文化です。
その中で、入社したてで質問をするだけでも先輩に嫌われてしまったり、質問をすることで「こんなことも分からないのか」と舐められてしまい、仕事を回されなくなってしまう会社もまだ残っています。

本サービスを活用すれば、いつでも質問することができます

いわゆる体育会系の不動産業界の中で勝ち抜いてきた井口さんも、新人の頃に同じ様な悩みを抱えていました。

新人の不動産営業担当の方の気持ちが理解できることもあり、同じ目線で寄り添うことができます。

以下の様な営業ノウハウを学べます

まず、ヒアリング条件が悪ければ成約しない

まず、ヒアリング条件が悪ければ成約しません。

例えば、中央区3千万円、2LDK、ペット可、階数は3階以上、バルコニーの方位が西と北向き以外など、ヒアリング項目がしっかりしているほど成約が高まります。お客様のニーズを最適化を常に考えてヒアリングをしなければ成約しないのです。これは成約率向上の大原則です。

例えば西日が嫌だから引っ越しをするというお客様もいらっしゃるなかで、ずっと西向きの物件ばかり案内しても決まることはありません。お客様1人1人にこだわりやニーズがあるため、細かいことをしっかりヒアリングすることでジャストミートの物件を勧めやすくなります。

本コンサルティングでは、そのヒアリング項目などもお伝えしています。

資金計画の提案※ここに無理があると成約しません

お客様の年収や「可処分所得」を基に、そのお客様がどれくらい月々支払うご希望があるのか、お客様のお話しをじっくり聞きながら決めて、探し始めることが大事です。

ローンの返済、管理費、修繕積立金、固定資産税など、全て合わせていくらくらい総額で支払えるのかを先に打ち合わせする必要があります。こういうことを多くの不動産仲介会社が行っていないため成約を逃しています。

相続税対策を加味した提案※一気に信頼が増します

お客様へのご案内時に相続税対策を加味した提案をする必要があります。

不動産を買えば資産が膨らみ、その結果、相続税額がいくら発生するのかまで提案すると、お客様からの信頼は更に増します。(※提携税理士と対応しています)

不動産営業や研修について|お悩みお聞かせください

【営業時間】 9:00〜21:00(土日対応)
オンラインでの面談も可能です

法人向け、個人向けに対応可能です

法人向け

オンラインや、現地でセミナーや研修を行うことができます。その場で不明点などあればご質問への回答も可能です。

個人向け

基本的にメール、もしくはお電話などで、いつでも質問をすることができます。

アクセス

住所

会社名:株式会社アスパートナー
福岡市中央区高砂1丁目11番1号
福岡ゼネラルビル6階 株式会社アスパートナー

アクセス

薬院駅より徒歩6分

取材したときの「ひととなり」

話しやすく人に教えるのが好き

井口さんとお話ししていて感じるのが、教育事業に興味があったりと、人に教えることが好きな方だということです。

また、旧態依然とした不動産業界の体育会系な体質よりは、しっかりと仕組み化された体制に変わるべきだという考えを持っておられます。私も分からないことなど、とても質問しやすい空気を作って下さっていました。

料金表

料金(税込み)
法人向け研修 1回3時間 22万円(税込み)
個人向けコンサル メールサポート月33,000円(税込み)
電話込みの場合月55,000円(税込み)
※縛りは一切なし
不動産会社の
長期的なコンサル
別途お見積り
>>詳細はこちら

不動産営業や研修について|お悩みお聞かせください

【営業時間】 9:00〜21:00(土日対応)
オンラインでの面談も可能です

不動産営業や研修について

不動産営業や、研修についてお気軽にお問い合わせください。






    ご相談内容必須
    ※複数選択可

    ご相談内容の詳細

    お名前必須

    法人名

    ご住所必須
    (都道府県、市まで)

    お電話番号必須

    メールアドレス

    個人情報のお取り扱いについて

    本プライバシーポリシーは、株式会社アバンダンスウェブ(https://abundanceweb.co.jp/kind-expert/)(以下、「当サイト」とします。)の各種サービス(当サイトによる情報提供、各種お問合せの受付等)において、当サイトの訪問者(以下、「訪問者」とします。)の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当サイトが遵守する方針を示したものです。

    1.基本方針
    当サイトは、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令を遵守し、当サイトで取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。当サイトで収集した情報は、利用目的の範囲内で適切に取り扱います。

    2.適用範囲
    本プライバシーポリシーは、当サイトにおいてのみ適用されます。

    3.個人情報の取得と利用目的
    当サイトで取得する訪問者の個人情報と利用目的、保存期間等は下記の通りです。

    3-1.お問い合せされた個人情報を取得します
    当サイトではお問い合わせフォームを設けています。訪問者がそのお問い合わせフォームから問い合わせをされた際に入力された、以下の個人情報を取得します。

    お問い合わせフォームに入力された名前
    お問い合わせフォームに入力されたメールアドレス
    お問い合わせフォームに入力された電話番号
    お問い合わせフォームに入力されたお問合せ内容
    3-1-1.利用目的について
    お問い合わせ対応をするためと、訪問者の管理のためです。訪問者からのお問い合わせ情報を保存しておくことによって、同じ訪問者が別のお問い合わせをした際に、過去の問い合わせ内容を踏まえた対応をすることが出来、より的確な対応をすることが出来ます。

    3-1-2.保存期間について
    お問い合わせフォームに入力された個人情報は、無期限で保存します。

    3-1-3.個人情報取得の同意について
    当サイトでは、お問い合わせフォームからお問い合わせをする前に、当プライバシーポリシーをご一読いただくよう案内しています。 お問い合わせをされた時点で、その訪問者は当プライバシーポリシーに同意されたとみなします。

    3-2.Cookieによる個人情報の取得
    当サイトは、訪問者のコンピュータにCookieを送信することがあります。Cookie(クッキー)とは、ウェブサイトを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、訪問者のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。

    3-2-1.利用目的について
    訪問者の当サイト閲覧時の利便性を高めるためです。たとえば、次回同じページにアクセスするとCookieの情報を使って、ページの運営者は訪問者ごとに表示を変えることができます。たとえばあるサイトを利用していて、初回はログインパスワードを入力する画面が表示されたけど、2回目以降はログイン画面は表示されずにアクセスできた、という経験ありませんか?それはCookieによるものです。訪問者がブラウザの設定でCookieの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、訪問者のブラウザからCookieキーを取得できます。 なお、訪問者のブラウザはプライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したCookieのみを送信します。

    3-2-2.保存期間について
    当サイトに残されたコメントの Cookie は、1年間保存されます(コメントのCookieを1年間保存するのはWordPressのデフォルト設定です。)。

    3-2-3.第三者によるCookie情報の取得について
    当サイトでは、グーグル株式会社やヤフー株式会社などをはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり、これに関連して当該第三者が訪問者のCookie情報等を取得して、利用している場合があります。 当該第三者によって取得されたCookie情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。

    3-2-4.第三者へのCookie情報等の広告配信の利用停止について
    訪問者は、当該第三者のウェブサイト内に設けられたオプトアウト(個人情報を第三者に提供することを停止すること)ページにアクセスして、当該第三者によるCookie情報等の広告配信への利用を停止することができます。

    3-2-5.Cookie情報の送受信の許可・拒否について
    訪問者は、Cookieの送受信に関する設定を「すべてのCookieを許可する」、「すべてのCookieを拒否する」、「Cookieを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。Cookieに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。すべてのCookieを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。

    4.個人情報の管理
    当サイトは、訪問者からご提供いただいた情報の管理について、以下を徹底します。

    4-1. 情報の正確性の確保
    訪問者からご提供いただいた情報については、常に正確かつ最新の情報となるよう努めます。

    4-2. 安全管理措置
    当サイトは、個人情報の漏えいや滅失又は棄損を防止するために、適切なセキリュティ対策を実施して個人情報を保護します。

    4-3. 個人情報の廃棄
    個人情報が不要となった場合には、すみやかに廃棄します。

    4-4. 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止
    訪問者ご本人からの個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 上記を希望される場合は、以下のフォームよりお問い合わせください。

    5.個人情報の第三者への提供について
    当サイトは、訪問者からご提供いただいた個人情報を、訪問者本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。また、今後第三者提供を行うことになった場合には、提供する情報と提供目的などを提示し、訪問者から同意を得た場合のみ第三者提供を行います。

    6.未成年の個人情報について
    未成年者が当サイトにコメントをしたり、お問い合わせフォームから問い合わせをされたりする場合は必ず親権者の同意を得るものとし、コメントやお問い合わせをされた時点で、当プライバシーポリシーに対して親権者の同意があるものとみなします。

    7.お問い合わせ先
    当サイト、又は個人情報の取扱いに関しては、下記のお問合せフォームにてお問い合わせください。
    当サイト運営会社:株式会社アバンダンスウェブお問合せフォーム

    8.アクセス解析ツールについて
    当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはアクセス情報の収集のためにCookieを使用しています。このアクセス情報は匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。GoogleアナリティクスのCookieは、26ヶ月間保持されます(個々のGoogle Analytics の設定によります)。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。Googleアナリティクスの利用規約に関して確認したい場合は、ここをクリック。また、「ユーザーが Google パートナーのサイトやアプリを使用する際の Google によるデータ使用」に関して確認したい場合は、ここをクリックしてください。

    9.プライバシーポリシーの変更について
    当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本プライバシーポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

    令和6年7月19日 策定