ウイズユー司法書士事務所の闇金対応について

ウイズユー司法書士事務所

〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満2-9-1
若杉センタービル本館7F

全国対応

通話料無料

着手金無料

メールで相談する
24時間受付中

0120-146-038

お電話で相談する電話相談は無料です相談は24時間受付

お急ぎの場合はお電話の方がスムーズです
折り返しお電話希望の方はメールでお気軽にご相談ください

担当司法書士について

奥野正智(おくのまさとも)司法書士 (大阪司法書士会)

  • 1974年 三重県伊賀市生まれ
  • 2004年 司法書士登録
    大阪市の司法書士法人へ勤務

  • 2014年 ウイズユー司法書士事務所開設
  • 2016年 行政書士登録

得意分野 闇金融業者対応、時効援用、不動産登記、相続・遺言手続きなど

闇金弁護士110番の事務局が、
代表の奥野司法書士とお話しして感じたこと。

代表の奥野司法書士とお話しさせていただいた際、特に印象に残ったのは「話を丁寧に聞く姿勢」でした。
相談者一人ひとりの事情を細かく把握されており、日ごろから真摯に向き合って話を聞いておられるのだと感じました。
単に闇金の取り立てを止めるのではなく、「依頼者が本当に望んでいることは何か?」に対して、丁寧かつ的確に応えようとされている姿勢が印象的です。

対応可能な業者一覧

  • 携帯電話のみで営業する090金融
  • LINE闇金、シグナル闇金
  • ソフト闇金
  • X(旧Twitter)の個人融資を名乗る闇金
  • 先払い買取、後払い現金化業者
  • など、顔を見せない闇金全般

闇金弁護士110番の事務局が
確認しました

ウイズユー司法書士事務所では、Xの個人間融資LINE闇金など、顔の見えない形で営業する闇金業者にも幅広く対応しています。
闇金対応の実績は19年に及び、その対応力と姿勢は業者側にも伝わっているようで、実際に介入したその日のうちに、8〜9割の業者が「これ以上は無駄」と判断して手を引くケースが多いとのことです。

闇金対応の概要

解決費用

相談無料、着手金無料
業者1社55,000円(税込み)
※複数社の場合安くなります。

支払い方法

後払い・分割払いを受付

対応地域

日本全国対応

闇金対応の流れ

1,無料相談

まずはお電話かメールでご相談ください。相談は何度でも無料です。

2,闇金解決方法の説明

無料相談の時に闇金トラブルの解決方法について説明いたします。解決方法を聞いた上でご依頼をされるかご検討いただけます。

3,受任契約

闇金の解決方法の説明に納得できたら正式に受任契約をいたします。この時点で担当司法書士が正式な代理人となり、闇金と交渉することができます。その後、依頼者は闇金の電話に出る必要がなくなります。

4,交渉開始

司法書士が闇金に対して交渉を開始します。闇金に対しては「嫌がらせをさせずに関係を断つ」という方針のもと対応いたします。

5,解決

闇金からの取り立てが停止し、支払い義務からも解放され、解決となります。
その後も何かあればご相談ください。

闇金弁護士110番の事務局が
確認しました

ウイズユー司法書士事務所では受任から解決までの間も、依頼者の不安に寄り添い、電話での相談に対応されています。
何かあればすぐに相談できる体制が整っており、精神面のケアも大切にされている印象を受けました。
さらに、アフターフォローも徹底しており、半年後に同じ闇金から再度連絡が来るようなことがあっても(実際はほとんどありません)、無償で対応してくださるとのことです。
急ぎの相談には、最短1時間程度での対応も可能だそうです。

メールで相談する
24時間受付中

0120-146-038

お電話で相談する電話相談は無料です相談は24時間受付

お急ぎの場合はお電話の方がスムーズです
折り返しお電話希望の方はメールでお気軽にご相談ください

ウイズユー司法書士事務所の概要

取り扱い分野

闇金対応、債務整理、不動産登記、会社登記、相続、遺言、未収金回収、建物明渡など

どんな司法書士事務所なの?

ウイズユー司法書士事務所は、闇金対応に特化した司法書士事務所です。およそ20年の闇金対応の実績があり「笑顔の追及」「最善を尽くす」「秘密厳守」という経営理念のもと営業されています。

営業時間・定休日

平日9:00〜21:00/土日祝10:00〜18:00/相談のみ24時間受付

住所

〒530-0044
大阪府大阪市北区東天満2-9-1 若杉センタービル本館7F

アクセス

大阪市営地下鉄 南森町駅から徒歩1分(8番出口)
JR東西線 大阪天満宮駅から徒歩1分(8番出口)

代表司法書士よりご挨拶

ヤミ金のお悩みは、個人情報を人質に取られていることもあり、家族や知人には相談し辛いものです。

そのため、1人で抱えてしまう方も多いです。

毎月の支払いや、今後の先行きの見えなさから、そのストレスは凄まじいものがあります。

しかし、闇金問題の解決は決して難しいものではありません。

闇金対応歴19年の司法書士をはじめとする、スタッフ一同であなたを責任をもってサポートいたします。

少し勇気のいることかも知れませんが、あなたが本気で闇金との関係を断ちたいと考えているのであれば、1人で問題を抱え込まずに当事務所までご連絡ください。

一緒に平穏な生活を取り戻しましょう!

代表司法書士 奥野正智

闇金被害の相談、解決事例

Case1

被害女性 Aさんの場合

相談内容

10件以上の闇金業者と取引があり、毎日300件を超える督促電話(いわゆる“鬼電”)に悩まされているという深刻な状態でご相談いただきました。
すでに執拗な嫌がらせも始まっており、依頼者の精神状態は限界に達している様子でした。

対応内容

当事務所では、法的対応だけでなくメンタルサポートも行っており、依頼者の心のケアにも尽力。
精神的に追い詰められていた依頼者も、少しずつ落ち着きを取り戻すことができました。

当事務所が介入した結果、着信の数は一気に300件から60件程度まで減少。
さらに数日後には、着信は完全にゼロになりました。

1ヵ月後の経過確認でも、闇金業者からの連絡は再発しておらず、無事に平穏な生活を取り戻されています。

Case2

被害男性 Bさんの場合

相談内容

闇金業者だとは気づかずに申し込んでしまい、個人情報を渡してしまったとのこと。
後から調べて闇金であると判明し、不安になって当事務所へご相談いただきました。

対応内容

融資の連絡が入るタイミングで、依頼者のもとに闇金業者から電話がかかってくる可能性があるため、
その電話には出ず、かかってきた番号を当事務所までご連絡いただくようお伝えしました。

その後、実際に闇金業者から依頼者へ連絡が入りましたが、
ご共有いただいた電話番号をもとに、当事務所から直接その業者へ連絡を入れ、
「こちらで対応を引き継いでいるため、今後は一切の連絡を控えるように」と伝達。

業者側もこれを受け入れ、問題は無事解決しました。

闇金弁護士110番の事務局が
確認しました。

「闇金に申し込んで個人情報を渡してしまった」「借りるのを辞めたいと伝えたところキャンセル料を請求されている」という場合でも、対応可能です。

「会社や家族に知られたくない」という方には、業者が動き出す前に、司法書士がすぐ対応できるよう事前準備も行っています。
闇金から融資の連絡が入った段階で、司法書士が即動ける体制を整えていますので、安心してご相談ください。
■代表の奥野司法書士の取材をもとにまとめた記事はこちら
>>闇金に申し込んでしまったら

良くある質問

取り立てはどれくらいで停止しますか?

ご相談いただいた闇金業者の約8〜9割は、受任当日中に取り立てが止まっています。
一部の業者については、解決までに多少お時間をいただく場合もありますが、その間も私たちが責任をもってサポートいたしますので、ご安心ください。

解決した後で、闇金から連絡が入ることはありませんか?

ほとんどの闇金業者は、一度受任した後に連絡をしてくることはありません。
ただし、ごくまれに数ヶ月〜半年ほど経ってから、再度連絡をしてくる業者も存在します。
そのような場合でも、当事務所では無償で対応しておりますので、お気軽にご連絡ください。

メールで相談する
24時間受付中

0120-146-038

お電話で相談する電話相談は無料です相談は24時間受付

お急ぎの場合はお電話の方がスムーズです
折り返しお電話希望の方はメールでお気軽にご相談ください

お問い合わせフォーム

お急ぎの場合は0120-146-038までご連絡ください。

    は入力必須項目

    お名前(かな)

    お電話番号
    (携帯電話可)

    メールアドレス

    お住まいの都道府県

    ご希望の連絡方法

    ご希望の連絡時間帯

    お問い合わせ内容

    必ず「プライバシーポリシー」をご一読いただき、同意のうえご利用下さい。

    プライバシーポリシー

    本プライバシーポリシーは、闇金弁護士110番(abundanceweb.co.jp)(以下、「当サイト」とします。)の各種サービス(当サイトによる情報提供、各種お問合せの受付等)において、当サイトの訪問者(以下、「訪問者」とします。)の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当サイトが遵守する方針を示したものです。
    1.基本方針
    当サイトは、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令を遵守し、当サイトで取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。当サイトで収集した情報は、利用目的の範囲内で適切に取り扱います。
    2.適用範囲
    本プライバシーポリシーは、当サイトにおいてのみ適用されます。
    3.個人情報の取得と利用目的
    当サイトで取得する訪問者の個人情報と利用目的、保存期間等は下記の通りです。
    3-1.お問い合せされた個人情報を取得します
    当サイトではお問い合わせフォーム(https://abundanceweb.co.jp/shakkin-help/yamiben110/contact/)を設けています。
    訪問者がそのお問い合わせフォームから問い合わせをされた際に入力された、以下の個人情報を取得します。
    お問い合わせフォームに入力された名前
    お問い合わせフォームに入力されたメールアドレス
    お問い合わせフォームに入力された電話番号
    お問い合わせフォームに入力されたお問合せ内容
    3-1-1.利用目的について
    お問い合わせ対応をするためと、訪問者の管理のためです。訪問者からのお問い合わせ情報を保存しておくことによって、同じ訪問者が別のお問い合わせをした際に、過去の問い合わせ内容を踏まえた対応をすることが出来、より的確な対応をすることが出来ます。
    また、お問合せ内容については当サイト内で「このようなお問合せがありました」として訪問者や相手方ヤミ金業者が特定できないような形で内容の概略を紹介させていただく場合がありますが、それ以外に、お問合せ内容を第三者に開示することはありません。
    3-1-2.保存期間について
    お問い合わせフォームに入力された個人情報は、無期限で保存します。
    3-1-3.個人情報取得の同意について
    当サイトでは、お問い合わせフォームからお問い合わせをする前に、当プライバシーポリシーをご一読いただくよう案内しています。
    お問い合わせをされた時点で、その訪問者は当プライバシーポリシーに同意されたとみなします。
    3-2.Cookieによる個人情報の取得
    当サイトは、訪問者のコンピュータにCookieを送信することがあります。
    Cookie(クッキー)とは、ウェブサイトを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、訪問者のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。
    3-2-1.利用目的について
    訪問者の当サイト閲覧時の利便性を高めるためです。
    たとえば、次回同じページにアクセスするとCookieの情報を使って、ページの運営者は訪問者ごとに表示を変えることができます。
    たとえばあるサイトを利用していて、初回はログインパスワードを入力する画面が表示されたけど、2回目以降はログイン画面は表示されずにアクセスできた、という経験ありませんか?それはCookieによるものです。
    訪問者がブラウザの設定でCookieの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、訪問者のブラウザからCookieキーを取得できます。
    なお、訪問者のブラウザはプライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したCookieのみを送信します。
    3-2-2.保存期間について
    当サイトに残されたコメントの Cookie は、1年間保存されます(コメントのCookieを1年間保存するのはWordPressのデフォルト設定です。)。
    3-2-3.第三者によるCookie情報の取得について
    当サイトでは、グーグル株式会社やヤフー株式会社などをはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり、これに関連して当該第三者が訪問者のCookie情報等を取得して、利用している場合があります。
    当該第三者によって取得されたCookie情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。
    3-2-4.第三者へのCooke情報等の広告配信の利用停止について
    訪問者は、当該第三者のウェブサイト内に設けられたオプトアウト(個人情報を第三者に提供することを停止すること)ページにアクセスして、当該第三者によるCookie情報等の広告配信への利用を停止することができます。
    3-2-5.Cookie情報の送受信の許可・拒否について
    訪問者は、Cookieの送受信に関する設定を「すべてのCookieを許可する」、「すべてのCookieを拒否する」、「Cookieを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。Cookieに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
    すべてのCookieを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
    4.個人情報の管理
    当サイトは、訪問者からご提供いただいた情報の管理について、以下を徹底します。
    4-1. 情報の正確性の確保
    訪問者からご提供いただいた情報については、常に正確かつ最新の情報となるよう努めます。
    4-2. 安全管理措置
    当サイトは、個人情報の漏えいや滅失又は棄損を防止するために、適切なセキリュティ対策を実施して個人情報を保護します。
    4-3. 個人情報の廃棄
    個人情報が不要となった場合には、すみやかに廃棄します。
    4-4. 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止
    訪問者ご本人からの個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。
    上記を希望される場合は、以下のフォームよりお問い合わせください。
    5.個人情報の第三者への提供について
    当サイトは、訪問者からご提供いただいた個人情報を、訪問者本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。また、今後第三者提供を行うことになった場合には、提供する情報と提供目的などを提示し、訪問者から同意を得た場合のみ第三者提供を行います。
    6.未成年の個人情報について
    未成年者が当サイトにコメントをしたり、お問い合わせフォームから問い合わせをされたりする場合は必ず親権者の同意を得るものとし、コメントやお問い合わせをされた時点で、当プライバシーポリシーに対して親権者の同意があるものとみなします。
    7.お問い合わせ先
    当サイト、又は個人情報の取扱いに関しては、下記のお問合せフォームにてお問い合わせください。
    お問合せフォーム:https://abundanceweb.co.jp/shakkin-help/yamiben110/contact/
    8.アクセス解析ツールについて
    当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
    このGoogleアナリティクスはアクセス情報の収集のためにCookieを使用しています。このアクセス情報は匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
    GoogleアナリティクスのCookieは、26ヶ月間保持されます(個々のGoogle Analytics
    の設定によります)。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
    Googleアナリティクスの利用規約に関して確認したい場合は、ここをクリックしてください。また、「ユーザーが Google パートナーのサイトやアプリを使用する際の Google
    によるデータ使用」に関して確認したい場合は、ここをクリックしてください。
    9.プライバシーポリシーの変更について
    当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本プライバシーポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。
    令和元年8月2日 策定

    お問い合わせ

    0120-146-038
    電話相談は無料です。 365日/24時間受付
    メールで相談する
    24時間受付中